惑星と口笛ブックス

刊行

0055 NIIKEI文学賞2023  吉田棒一 中川マルカ 小松崎有美 緒真坂 岡田麻沙 岩倉曰 杉島佐遠 草野理恵子 酒井生 小林猫太 長谷川昭子 橋本敦 渋皮ヨロイ 東紀まゆか 齊藤倫子 鈴木林 カツテイク 石倉康司

2023年に開催されたにいがた経済新聞主催のNIIKEI文学賞の大賞および佳作をすべて収録した作品集

 控えめで、しかし自己の生死にかんして迷うことのなかった父親を、口癖を軸に描いた「しんでええよ」 小松崎有美から、誰も行ったことのない場所で小説を書きはじめた吉田棒一のスーパーノヴァ的不良もの「アッぽりけ」まで、多彩な作品が並ぶオムニバスになっています。

ライトノベル部門大賞
「アッぽりけ」吉田棒一

エッセイ部門大賞
「しんでええよ」小松崎有美

ショートショート部門大賞
「おにぎりの達人」中川マルカ

審査員特別賞
「アッシュ」緒真坂

ライトノベル部門佳作
「神さまと、夏を探して関川で」 東紀まゆか
「GL=0」 齊藤倫子

エッセイ部門佳作
「リアル」岩倉曰
[百科事典を捨てたが百科事典は有益だった」草野理恵子
「ガレリアン」杉島佐遠
「山山」吉田棒一

純文学部門佳作
「朽腐」石倉康司
「エゴネリ」鈴木林
「黒い血」中田勝猛

ショートショート部門佳作
「波打ち際」岡田麻沙
  「【三週連続企画】密着!知られざる魚沼産コシヒカリ警察24時」小林猫太
「魚沼の娘」酒井生
「世界の終わり」渋皮ヨロイ
「飲み過ぎ注意」橋本敦
「半殺し」長谷川昭子

詳細
アマゾン
楽天

0054 猫の上で暮らす一族の話 冬乃くじ作品集 冬乃くじ

ある日ふらりと小説の町にやってきたその人が口を開いたとき、小説はあらたな声で歌いだしました。冬乃くじ arrived

 遊戯性の靴を履き、物語と小説のあいだを往還する作家、自身が一ジャンルである作家が、またひとり登場しました。

 猫の身体を世界として各地方で生を営む生物たちの物語「猫の上で暮らす一族の話」は、きわめて独創的であり、小説的空想の祝祭のようです。

 書物自身を視点としたこれも独創的な「ある書物が死ぬときに語ること」は、書物と生への哀惜にあふれています。

 深い寂寥感をたたえたスモールタウンファンタジー「国破れて在りしもの」、稲垣足穂をモダナイズしたような短文「星降り」は儚く美しい。そしてこれまで存在しなかったナラティヴ、見ようによっては究極的に洒脱な「健康と対話」。

 第4回ブンゲイファイトクラブの覇者、待望の第1短篇集。9篇収録。

 表紙は倉田タカシ。

 400字詰め原稿用紙換算約110枚。500円。

詳細
アマゾン
楽天

0053 万象3 小田雅久仁 関俊介 粕谷知世 西崎憲 日野俊太郎 南條竹則 冴崎伸 北野勇作 石野晶 大塚已愛 久保寺健彦 森青花 斉藤直子 國青葉 柿村将彦 藤田雅矢 堀川アサコ 勝山海百合

日本ファンタジーノベル大賞の優秀賞と大賞受賞者による書き下ろし巨大アンソロジー

 常識を超えたギガンティックなファンタジーのアンソロジー。

 原稿用紙換算で千枚超、文字数にして四十万字弱、一般的な単行本で三冊以上の分量です。そしてそれがすべて書き下ろしです。

 アンソロジーですが、三百余枚の長篇 「サナギ世界」関俊介が丸ごと収録されています。もちろん前例のないことです。

 参加者は十八名で作風は日本ファンタジーノベル大賞の傾向そのままに多岐にわたります。想像力への旅をお楽しみください。

小田雅久仁「旅路」 
粕谷知世「いき・かえり」
西崎憲「影機」
日野俊太郎「鬼街」 
南條竹則「温泉叙景」 
冴崎伸
 「空想の現実~ミャンマーの沼/ぼくと博士の楽しい日常〔裏の目薬〕の巻」 
北野勇作
 「『クラゲ怪獣クゲラ対未亡人セクシーくノ一 昼下がりの密室』未使用テイク」集
石野晶「死人花」 
大塚已愛「せみごゑ」 
久保寺健彦「立ち入り禁止」 
森青花「ちゃとらのチャトラン」 
斉藤直子「大地は沸かした牛乳に」 
三國青葉「ばっくれ大悟婆難剣 冬虹」 
柿村将彦「反省文」 
藤田雅矢「ブランコ」
堀川アサコ「3つの生け簀」 
勝山海百合「紫には灰を」
関俊介「サナギ世界」 

表紙は井村恭一。価格1000円。公式X(ツィッター)アカウントは@10000zo

詳細
楽天
アマゾン

0052 うか 岡田麻沙作品集 岡田麻沙


キラー・拓くこと

 南インドの武術からはじまる岡田麻沙の世界への興味は言葉やデジタル技術へと広がり、ブンゲイファイトクラブ(BFC)の第4回では水際立った修辞力、分析力で決勝ジャッジとなった。

『うか 岡田麻沙作品集』は初の小説集。「うか」「等高線のシアン」「星座落ち」の3篇を収録。
 3作から感じ取れるのは優れた書き手がもつべき胆力で、背景には暴力のエコーがかすかに響いている。岡田麻沙はおそらくなにかを殺すために文芸の世界にやってきた。

 表紙イラストレーションとブックデザインはやすだゆみ。400字詰め原稿用紙換算約85枚。価格500円。

詳細
アマゾン
楽天


0051 パラジソ 橿原令

独自進化型近現代文学をどうぞ

 小説は直線的に進化あるいは変化していくわけではありません。ひっそりと独自の進化をとげる場合もあります。普段通らない道を通ったらそこには思いがけない空き地があり、草が深く茂るそこにあるのは、こことは違う生態系かもしれません。
 介護施設で起こるサイキックの静かな噴出を描く「パラジソ」、林芙美子などの系譜にあることを仄めかす「三叉路」、幻滅と奇妙な楽観の入り交じった家電小説「かいぼり」。全体に漂う苦さはアイルランドのウィリアム・トレヴァーを思わせます。
 八作収録。表紙は与。

詳細
アマゾン
楽天

0050 電子書籍で会いましょう 甲田イルミ


電子書籍、いまが時だ

 コピー&ペーストで本格的な文芸の電子書籍(ePub)が作成できる画期的なガイドブックです。ベースにするのは一太郎で簡単に作れる ePub ファイルで、完成まで特別な知識はいりません。

 電子書籍は今後シェアが拡大すると予想されます。そして電子書籍は新しく個性的な小説や短詩型のバディーになる可能性を秘めています。これからやってくる時代は、スマートフォンに偏愛する文芸をインストールして友人のようにともに日々を送る時代です。

 販売は〈文化あります〉からです。アマゾンと楽天からも販売します。付録が3ファイルつきますので、実質的に4冊の販売になります。価格は1200円。

 甲田イルミは作家・翻訳家西崎憲の写真・電子書籍デザイン分野での名前です。

詳細
アマゾン
楽天

0049 本郷・二分間の絶景  本間文子

本郷、蒲田、それはほんとうにあなたの知っている街ですか?

『不思議の国のアリス』のなかでアリスは、絵のない本は本じゃないといった意味のことを言います。アリスのなかでは、文字はつまらない日常、絵は愉しい空想だったのでしょうか。
 けれど大人になったわたしたちは、それがすこし単純な見方であることを知っています。
 たとえば地誌というものには空想がつきものです。ぜひこの本のなかの本郷や蒲田を訪れてください。それは地続きのそれらとすこし違う場所かもしれません。
 
「本郷」「二分間の絶景」二作収録。原稿用紙換算約百枚。表紙は、たいがー・りー。580円。

詳細
アマゾン
楽天

0048 頬杖のヒュー風  多宇加世

 新しい風、ヒュー風

 詩人という言葉は肩書きでも称号でもありません。詩人とは触れたものが詩になる者のことを言います。
 世界に誰かが多宇加世を置きました。多宇加世が触れたものは人がいままであまり見たことがないものになりました。

 詩集。奇妙な抒情、不可思議な語彙。29篇収録。

詳細
アマゾン
楽天

0047 あまたの叉路の庭   ホルヘ・ルイス・ボルヘス

 


シングルカット第8作

「あまたの叉路の庭 El jardín de senderos que se bifurcan」は、短篇集 Ficciones (『伝記集』)に収録されたホルヘ・ルイス・ボルヘスの代表作のひとつであり、ボルヘスの文学的態度が集約された一篇でもある。 
 ボルヘスの英語圏への紹介は、アントニー・バウチャー訳の本作が嚆矢で、掲載は『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』1948年8月号であった。
 短篇小説の到達点のひとつと目される。
 400字詰原稿用紙換算訳30枚。

詳細
アマゾン
楽天


0046 花を刺す  大木芙沙子

 

 ノンシャラン、ノンジャンルの作家、風に乗って登場

 破滅派の著作、Kaguya Planet「かわいいハミー」、英語圏での紹介、話題の短文アンソロジー『kaze no tanbun 夕暮れの草の冠』寄稿などで好評を得ている大木芙沙子の待望の第1短篇集です。ユーモアとおののきとストーリーテリングの世界にようこそ。

 全11作。400字詰原稿用紙換算約140枚。表紙イラスト・デザインは著者。価格600円。

詳細
アマゾン
楽天


0045 靴下とコスモス  馳平啓樹短編集

 

 フラットな描写、簡潔な文、彩度が抑制されたスケッチ、日常の奥への探索行

 馳平啓樹はまだ批評の言葉のない新しい作家であり、日本の現代文学を体現する作家のひとりである。馳平が名前のない木のように佇んでいる場所はいったいどこなのか。
 靴下、傘、タイヤなどフェティッシュ的に登場する事物、川面のようにたえず揺れる時間と想念。

 第2短篇集。6作の掌篇・短篇を収録。400字詰原稿用紙換算48枚。表紙デザインは著者。300円。

詳細
アマゾン
楽天


0044 Avissi  岩﨑元

 
 

 マジックアナクロニズム来臨

 現実とフィクションのボーダーからはじまる本書は、遠くない未来に世界に現れるはずの巨大な文学作品、異貌の大冊の予告編である。

  実在した渋谷の街娼「パンティねえさん」、テコンドーによって神話的な力を手に入れた巨軀のアフリカ人、意図せざるまま拳銃を手にした男などが、混沌とした世界を混沌と行く。
 めくるめく聖と俗。マジックアナクロニズム。

 400字詰め原稿用紙換算約50枚。表紙デザインは著者。200円。

詳細
アマゾン
楽天


0043 チャックとさすらいの黒猫楽団   戸田ゆうか

 地方の町で暮らすサックス吹きのチャックは、広い世界を求めて孤児のぺぺとともに大きな街を目指す。
 しかし待っていたのは厳しい現実だった。チャックは打ちひしがれ、音楽を忘れていく。
 失意のうちに街を行くチャック。どこからともなく耳に届く歌声、そして人々の歓びの声——。

 お待たせいたしました。好評をいただいている『ジミーと夕焼けの黒猫楽団』につぐ、戸田ゆうかの黒猫楽団シリーズ第2作です。

詳細
アマゾン
楽天

チャックとさすらいの黒猫楽団表紙

0042 わたしが書きたい詩の言葉だけ 書けな 伊川佐保子

 ついに日本の回文詩は真のプレイヤーを手に入れました。その名は伊川佐保子。
 驚異の回文詩集。
 限定性に宿る無限。

長い音に
行かせる
意味がない音
遠いな
神いる世界に
遠いかな

なかいおとにいかせるいみかないおととおいなかみいるせかいにとおいかな

からかいな
永久まで舞う雪
言えないからか

からかいなえいきゆうまてまうゆきいえないからか

過ぎる秘話
肉置き 断つ 悲しき世紀へ
無意味こそ
つくづく唾を吐き
へそ愛す 破水
遊べ
騎馬を発掘
靴底見 忌むべき遺跡
しなかった記憶に詫びるキス

すきるひわにくおきたつかなしきせいきへむいみこそつくつくつはをはきへそあいすはすいあそへきはをはつくつくつそこみいむへきいせきしなかつたきおくにわひるきす

『無意味の祝祭』(ミラン・クンデラ)へ 

千代に八千代に利発な子
夏 針に予知 矢に予知

ちよにやちよにりはつなこなつはりによちやによち

 表紙イラストは荒川龍太郎、表紙デザインは田中美沙妃。71作、600円。

詳細
アマゾン
楽天

0041 四月のストーブ 仲田有里

マヨネーズ頭の上に搾られてマヨネーズと一緒に生きる


 第一歌集『マヨネーズ』収録のこの作品は、第五回歌葉新人賞で穂村弘などを驚かせた歌である。おそらくこの歌が驚きをもって受けいれたのは、作中の「感情」がそれまで短歌、あるいは文芸にさえ初出だったからだろう。そう、仲田有里は初出の歌人である。仲田有里は何も踏襲していない。あるいは仲田有里は仲田有里しか踏襲していない。

 ある意味ではクリシェが主流である短歌にとって彼女の存在は事件とさえ言えるものである。そのことは仲田有里の歌のなかで軽々とノージェンダーや自意識フリーが達成されている事実、かすかに漂う存在論的な「こわさ」を見るだけで感得されるはずである。

 収録80首。800円。『マヨネーズ』(思潮社)につぐ第二歌集。写真は著者。レーベル初の歌集でもある。

吐き出したい気持ち抑えて道に寝る 教会でする結婚式とお葬式

必要ないことには折れる心作る 夜明けの散歩 四月のストーブ

夏の夜にぴったりだった音楽が秋には秋にぴったりになる

お父さんにも才能がある 才能がこれから開花できますように

いくつかの言葉が手持ちの辞書になく載ってる文字を頼りに暮らす



詳細
アマゾン
楽天

0040
万象ふたたび   涼元悠一 北野勇作 冴崎伸 山之口洋 西條奈加 藤田雅矢 森青花 勝山海百合 粕谷知世 渡辺球 堀川アサコ 紫野貴李 久保寺健彦 日野俊太郎 西崎憲 三國青葉 石野晶 関俊介 斉藤直子 柿村将彦

 日本ファンタジーノベル大賞の大賞・優秀賞受賞者20名の全作書き下ろし超弩級アンソロジー。原稿用紙換算約940枚。
 第1作『万象』についで日本のアンソロジー史上2位の枚数です。紙のアンソロジーではほぼ収録不可能である中篇4作の掲載を達成、21作いずれも入魂の傑作、21世紀のこの国の空想・幻想・綺想の広がりが一望できます。まさに空前絶後。
 今回のテーマは「気象」「経済」「傷」「卓球台」です。
 西條奈加の「温井博士の完璧な妻」は新直木賞受賞作家としての受賞後発表第1作です。
 表紙は井村恭一。

詳細
アマゾン
楽天

0039 悪七夜 飯野文彦

 飯野文彦書き下ろし。怪奇幻想を愛する読者のために書かれた仄暗い短篇集が到着いたしました。

 幻想怪奇作家といってもさまざまです。そもそも幻想も怪奇も幅のある語であって、一口に語れるものでもなく、おそらく世界のどの言語でも書かれていて、そのすべてに歴史があります。しかし、通底する特徴もあって、それは優れた幻想怪奇作家は、基本的にはマイナーポエットであるということです。彼ら彼女らは個人性によって世界を解釈します。怪奇的事象、幻想的事象をもって。本書の飯野文彦のごとくに。

 怪奇幻想の水先案内人、井之妖彦の連作をお届けいたします。あるときは旅行者、あるときは引きこもり、そしてあるときは幻灯世界の王子、本作でも皆様を不可思議な世界に御案内いたします。

詳細
アマゾン
楽天

0038 さざなみの国 勝山海百合

 第23回日本ファンタジーノベル大賞、大賞受賞作。

 同賞は第1回以来、中国あるいは中国的な世界を舞台にした優れた物語を輩出している。本作はそのなかの1作で、高い筆力、豊かな叙事性で、ファンタスティックチャイナの山脈のなかの高峰のひとつとなっている。

 深山の懐にある湖の畔の村で育った少年さざなみの数奇な運命を中心に、今上帝の落とし子甘橘(かんきつ)、剣技に秀でた少女桑折(そうせつ)など、魅力的な登場人物たちによって描かれる運命の絵巻。
 近年修辞家としての声価が高まる勝山海百合の優れたストーリーテリングを堪能してください。

 表紙画は大谷津竜介。

詳細
アマゾン
楽天

0037世界の果ての庭 西崎憲

 第14回ファンタジーノベル大賞受賞作。 密やかな読者のための密やかな書物。
 以下は円城塔氏の解説の抜粋である。

 はじめてこの本を読み終えたとき、それまで体験したことのない読後感にひたりつつ、強く不満を感じたことを覚えている。その読後感の正体が全くわからなかったからである。思わず、存在しない解説を裏表紙との問に求めたほどに。
 主人公と主人公の書く小説とその祖父、主人公の友人と、友人のすすめる小説と、友人の大伯父、主人公が研究していたイギリスの庭園と、友人の研究している日本近世思想。複雑に入り組む五十五の短篇が描き、織りなしていく網目模様は読む者の心を躍らせると同時に不安を呼び込む。「これは小説ではない」という人には、「明らかに小説でありそれ以外ではありえない、ただし庭ではあるかも知れない」と答えることができるが、「わからない」という人には何と答えるべきだろう。かつての自分は、この「わからない」に答えてくれる人を求めていた。

詳細
アマゾン
楽天

0036
シングルカット7
冒険の記録 町屋良平


 近年めざましい活躍を見せる町屋良平の反青春小説あるいはポスト青春小説。 電子書籍書き下ろし。
「かれ」とその幼なじみ、ふたりの過ごした時間に重ねられる僧侶と勇者という役割。そして言語と魔法、勇者と魔王の同一性。
 表紙画像は『ものするひと』『みつば通り商店街にて』などで熱い支持を受けるオカヤイヅミ。
 味わいのある組み合わせのシングルカットです。

詳細 
アマゾン
楽天

0035
コドモクロニクルⅠ
今井みどり、岩﨑元、遠藤紘史、 粕谷知世、川合大祐、北原尚彦、 桐谷麻ゆき、斎藤真理子、佐伯紺、 三月の水、しげる、清水さやか、 下楠昌哉、須藤岳史、照子、 中川マルカ、夏野雨、馳平啓樹、 林由紀子、Pippo、深緑野分、 舞狂小鬼、mayumiNightly、 宮内悠介、矢田真麻、吉野仁、 吉野隆、らっぱ亭

 子供時代をテーマにした書き下ろしのエッセイアンソロジーです。 書き手は28名。
 ワーズワースはかつて詩のなかで、子供はその人間の親だという意味のことを述べました。子供のころの経験、それはたしかに人の方向を決め、あるときは助け、あるときは挫きます。
 本書に集められた歓び、驚異、孤独、不安、恐怖は、多くの人間が共有するものです。けれども不思議なことにそこにはなぜか明確な個人性もあります。見事に普遍なものと独自なものが共存しているように見えます。
 本書は〈ナショナル・エッセイ・プロジェクト〉の一冊目です。叢書名はポール・オースターの出版企画「ナショナル・ストーリー・プロジェクト」から借用したものです.

詳細 
アマゾン
楽天

0034
シングルカット6
よぎりの船 小田雅久仁

 本書は2018年に刊行された我が国史上最大のファンタジーアンソロジー『万象』のなかの1作です。『万象』をお持ちのかたは購入する必要はありません。万象』は『SFが 読みたい! 2020年版』の2019年国内ランキングで28位になりました。そのなかから創元SF文庫の年刊傑作選『おうむの夢と操り人形』に2作再録されていますが、編者のひとり大森望氏がもっとも収録したかったのはこの「よぎりの船」でした。しかし120枚という長さのためにその希望は叶えられませんでした。
 名作『増大派に告ぐ』『本にだって雄と雌があります』で小説の世界に大きな足跡を刻んだ小田雅久仁の空前の幻視に驚嘆してください。

詳細
アマゾン
楽天

0033
ジミーと夕焼けの黒猫楽団 戸田ゆうか


 レーベル初の絵本です。猫の音楽家たちの light-hearted な物語。音楽と恋とささやかな祈りの音楽絵本です。16ページの小さな世界にようこそ。愛らしくユーモアのある画風は大変好評をいただいています。 

詳細 
アマゾン
楽天

0032
ななつの娘と夜の旅 石の巻  北野勇作


  2019年ブンゲイファイトクラブの優勝者北野勇作の〈ななつの娘と夜の旅〉シリーズの3巻目にして、最終巻の「石の巻」です。月の巻、水の巻とあわせて北野勇作のあらたな代表作で、このシリーズで作者はまたあらたな面をかいま見せます。「男」と「娘」の歩く薄明の町を一緒に歩いてみませんか。

詳細
アマゾン
楽天

0031
倉阪鬼一郎散文詩集成 倉阪鬼一郎

 あとがきにおいて倉阪鬼一郎は以下のように述べている。

 最後に、「無人島へ持っていく作品を一冊だけ自作から選べ」と言われたら、私は迷わず小説ではなく本作を選びます(電子書籍なので端末ですが)。私のエッセンスはすべてこのなかに詰まっています。

 本書はこれまで発表された三冊の私家版詩集『ふるふると顫えながら開く一冊の黒い本』『何も描かれない白い地図帳』『だれのものでもない赤い点鬼簿』を収録し、さらに書きおろしの詩集『世の初めから隠されていた三冊の画集』を加えた決定版といえるコレクションである。本書によって倉阪鬼一郎の詩におけるおそるべき達成を目の当たりにすることができる。

詳細 
アマゾン
楽天

0030
クォータービュー 遠藤紘史


 日々の影、影のなかの時間、時間を超える想念を、静謐きわまりない筆致でつづる短篇5作。
 都市の回廊や時間の回廊を、黙劇のなかの登場人物たちのように行き交う人々。世にも静かな作家のデビューです。
 表紙写真は小野田光。

詳細 
アマゾン
楽天

0029
対岸にいる男 ノリ・ケンゾウ

 文体=スタイルこそが小説である。吉田健一、稲垣足穂、渡辺温、マルセル・ベアリュ、レオノーラ・カリントン、スティーヴン・ミルハウザー、かれらは質の違いこそあれ、いずれもみなスタイルにこだわりを見せた書き手たちである。そして、われわれの前にいま新たなスタイリストが現れた。ノリ・ケンゾウ、名前からしていっぷう変わったこの書き手が差しだすのは新たな文体である。オブジェのような文、そしてその文で呈示される奇妙なミニマリズム。
 収録作品は三作。 すべてが意味に満たされ、けれどけっして意味では捉えがたい一人称の世界。新しい作家の登場である。

詳細 
アマゾン
楽天

0028
ギャルソン・裏山月記 樋口芽ぐむ

 少年時代の記憶をつづった「ごめんよシロー」は以下の文からはじまっている。

「悠一はどこにでもいる平凡な男性同性愛者である」

 収録作中の同性愛が重要な要素になっている小説にかんして言えば、この文が樋口芽ぐむの特性をよく表しているかもしれない。
 同性愛を扱った小説というものは一般に、あるときは同性愛の扱いが冷たすぎるし、あるときは熱すぎる。感情的なピークを中心に描きがちなのである。そしてそれはもちろん偏向を呼ぶ。
 一方、樋口芽ぐむの同性愛小説は常温に近い。「どこにでもいる平凡な男性同性愛者」たちのための作品なのである。樋口芽ぐむはそうしたやりかたを採用したことによって、同性愛小説全体を少し前に進めるのではないだろうか。

詳細 
アマゾン
楽天

0027
ブラック・ジャック・キッド
久保寺健彦


 ブラック・ジャックになりたいと願う少年は、婦人用の黒いコートをマント代わりにはおり、髪を整髪料で固め、顏に傷までつけようとする。
 意地の悪い運命、辛さ、悲しみにたいし、持てるはブラックジャック25巻のみ! ユーモアと切なさ、恐怖と勇気、少年小説の名作ここに復活。

詳細
アマゾン
楽天

0026
雨の国、夜の国  北野勇作



〈北野勇作2本立て〉シリーズ第3弾。
 北野勇作が無尽蔵の想像力で描きだす不可思議な世界。
 お待ちかねの3冊目は「雨の国で」「騒がしい夜」の2本立てです。
 表紙は森川弘子。

詳細
アマゾン
楽天

0025
スカーレット・ヤングスター 佐川恭一


 行儀の悪い作家佐川恭一の超青春小説集。 これはこれまでになかったものである。ピーテル・ブリューゲルやボスのごとく現代の若者を描くこの作家を試しに読んで欲しい。俗からきざす聖性、不思議な抒情を。行儀の悪い作家がいま文学に新しいテイストを携えてやってきた。
表紙イラストはすわみ。

※性描写が規約に抵触し、楽天では販売ができません。御迷惑をおかけします。

詳細
アマゾン

0024
ななつの娘と夜の旅 水の巻
北野勇作


 北野勇作の「恐さ」に言及する読者はまだあまりいないかもしれません。
 新たな代表作になるであろう(ななつの娘と夜の旅)シリーズの2冊目「水の巻」には夜の深さ、存在の恐さが真空パックで詰めこまれています。
 さあ、一緒に暗く楽しい夜を歩きましょう。
 表紙は森川弘子。

詳細
アマゾン
楽天

0023
ゴルコンダ  斉藤直子


 待望の作家の第一短篇集。斉藤直子、おそるべき実力派脱力作家。 『NOVA』に収録されて好評を博した「ゴルコンダ」「禅ヒッキー」 そして新たな力、爆発的な文章力がまばゆいばかりに発揮される中篇「草冠の鬼」。
『SFが読みたい! 2020年版』の2019年国内ランキング22位。
 江湖の読者よ斉藤直子を刮目して見よ。

詳細
アマゾン
楽天

0022
ゆかし妖し 堀川アサコ


 2006年第18回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作品『闇鏡』改題。
『幻想郵便局』などの幻想シリーズで、読書家を喜ばせている日本ファンタジーノベル大賞屈指のストーリーテラー堀川アサコの原点にして、室町時代というあまり取りあげられない時代を舞台にした幻想ミステリー。
 ぬばたまの夜、怪異の都へようこそ。
 表紙はこより。

詳細 
アマゾン
楽天

0021
ハミングバード 相川英輔

 相川英輔は『オールザイヤーラウンド』『ウィアードテールズ』『新青年』『ニューヨーカー』などの人気雑誌に寄稿した作家たちを連想させる。時代を超えた雑誌小説家たちを。
  シングルカット第6作「ハミングバード」は一風変わったゴーストストーリーあるいは反ゴーストストーリーで、読後感も軽快である。
 読者を選ばない作家というものがいるとすれば、それは今後の相川英輔ではないだろうか。
 本作はヒューゴー賞受賞作を送りだしている著名なウェブマガジン Strange Horizons のスペシャルエディション SAMEOVER に英訳が掲載された。訳は Toshiya Kamei 氏で、高い評価を得ている。言うまでもなく桁外れの快挙である。


詳細 
アマゾン
楽天

0020
ななつの娘と夜の旅 月の巻
北野勇作


『ななつの娘と夜の旅』は「月の巻」「水の巻」「石の巻」の3冊で構成される連作で、北野勇作の作家そしてイメージの開拓者としての野心を感じさせる作品となっている。
 今回はまず月の巻で、収録は4作、「第一夜 天使が落ちている」は、ななつの娘が、天使が落ちていると言うので、つれだって見に行く。しかし、その〈天使〉の想像を超える異貌、奇怪さ。ほかも佳篇揃い。表紙は森川弘子。
  不可知で不穏で、夜しかない世界へようこそ。帰れなくなっても残念ながら責任はとれません。

詳細
アマゾン
楽天

0019
ねこたま 北野勇作


〈北野勇作2本立て〉シリーズ第2弾。
 北野勇作が想像力の糸でつむぐ不可思議な世界へようこそ。歓迎いたします。
 今回は「タマモン」「船と猫と宿と星」の2本立てです。
 いつのまにかあなたは見たことのない場所に立っているでしょう。
 表紙は森川弘子。

詳細 
アマゾン
楽天

0018
クロニカ―太陽と死者の記録  粕谷知世


 第13回日本ファンタジーノベル大賞受賞作品。 インカの最後の王、無慈悲な巡察使、生きているミイラたち、韋駄天の少年、聖ヤコブの化身である白い騎獣に乗った雷神にいどむインカの神獣ピューマたち。インカ帝国の最後の日々をおそるべき想像力で描ききった大冊。金字塔的な作品です。原稿用紙換算約670枚。
 インカの少女たちを描いたスピンオフ短篇「月の卵」(約38枚)併録。
 表紙は高田美苗。

詳細 
アマゾン
楽天

0017
あいつらにはジャズって呼ばせておけ ジーン・リース短篇集
西崎憲編 中島朋子他訳

 カリブ海のドミニカ国生まれの白人女性作家ジーン・リースは、知名度においては、ヴァージニア・ウルフやキャサリン・マンスフィールドに一歩譲るかもしれないが、現代性ではあるいは凌ぐ存在である。
『ジェーン・エア』に登場する屋根裏の狂女バーサを主人公にした長篇『サルガッソーの広い海』は、ポストコロニアリズム、フェミニズム、インターテクスチュアリティーのどの観点からも興味深い。 さらに21世紀の小説を先取りするように現在形のみで書かれた「あいつらにはジャズって呼ばせておけ」。完璧なゴーストストーリー「心霊信奉者」。戦時中の極端に右傾化したイギリスで排斥される女を描いた「よそ者を探る」など、主題は多岐にわたる。 ジーン・リースはまぎれもなく現代作家である。
  日本初の短篇集。原稿用紙換算約500枚。18作中15作初訳。解説(約45枚)書誌つき。

詳細 
アマゾン
楽天

0016
万象
石野晶、井村恭一、小田雅久仁、粕谷知世、勝山海百合、北野勇作、久保寺健彦、斉藤直子、冴崎伸、沢村凜、涼元悠一、南條竹則、仁木英之、西崎憲、日野俊太郎、藤田雅矢、堀川アサコ、三國青葉、森青花、山之口洋、渡辺球


 21人のファンタジーノベル大賞作家のアンソロジー。くるぞ、ファンタジー、SF、幻想の巨大な波が。
 400字詰め原稿用紙で1030枚、ほぼ全作書き下ろし。日本ファンタジー史上最大かつ驚天動地のコレクションです。
 見よ、想像力の山脈を。
  表紙画像作成とデザインは井村恭一。

詳細 
アマゾン
楽天

0015
温泉と城壁 北野勇作

〈北野勇作2本立て〉シリーズ第1弾。
 近年あらたな小説の地平を切り開きつつある北野勇作の短篇を2作収録。
「路面電車で行く王宮と温泉の旅一泊二日」は、子供の頃に住んだ王国に帰ってきた男の見る光景を描く地誌的作品。北野勇作の想像力はいよいよ世界最深の綺想の領域に踏みこんでゆく。
「壁の中の街」が描く二つ目の王国にあるのは、まず城壁である。主人公は城壁のなかにあるホテルに宿泊している。迷宮のごとき城壁の回廊、奇妙な居酒屋の主人、想像もしないやりかたで現れる妻。想像力の文学の最新アップデートをインストールしてみませんか。表紙は森川弘子。

詳細
アマゾン
楽天

0014
仮想の騎士 斉藤直子

 第12回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞の本作は、十八世紀半ばのパリやヴェネツィアを舞台に、女装の騎士デオンが活躍する歴史ファンタジーあるいは錬金術ファンタジーで、おそらく類書のないものである。
 登場するのは関西弁を話すカザノバ、最愛王ルイ十五世とその愛人ポンパドゥール夫人、不死と噂されるサン・ジェルマン伯爵、催眠術の創始者フランツ・アントン・メスメルなど。
  豪奢で絢爛として、幻想文学の核に根ざし、かつユーモア小説でもあるという稀有の作品である。
 並々ならぬ筆力をうかがわせる書き下ろしの前日談「サンメダール教会の奇跡」併録。

詳細 
アマゾン
楽天

0013
糞袋  藤田雅矢


 反商業的とも言えるタイトルが付された本書は、これほど理性的で読みやすい文体をそなえていなかったら、おそらく『ドグラマグラ』『家畜人ヤプー』と並んで三大綺書と呼ばれていただろう。神秘主義的糞尿文学の一大傑作。
 第七回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作。
 ファンタジー、綺想、幻想文学、空想時代小説マニア必読。 これを見逃してはなりません。
 題字は著者が利き腕ではないほうで書いたものです。

詳細
アマゾン 
楽天

0012 昔、火星のあった場所 北野勇作


 SFやファンタジーを中心に、独自の道を切り開く北野勇作の長編第一作にして、第四回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作。ついに電子書籍化。
 懐かしくも不確定のこの世界で「ぼく」が出会うものは鬼、タヌキ、時計屋、そしてAIの小春。ぼくの運命、そして世界の運命はどう変転するのか。
 惑星と口笛ブックス版あとがきつき。

詳細
アマゾン
楽天

0011
シングルカット第5弾
人喰い☆頭の体操  深堀 骨


 深堀骨の小説を形容する言葉はありません。なぜなら世界にふたつとないもので、カテゴライズさえできないようなものだからです。日本の小説史上でもっともアウトサイダーリテラチュアーに近づいた作家の新作が、シングルカットになりました。笑うか脱力するか怒るか、まあ読んでみてください。
 ようこそ、深堀骨を読んだことのある世界線に。

詳細
アマゾン
楽天

0010
シングルカット第4弾
還ってきた老人から始まる仄暗い百の断片  倉阪鬼一郎

 ――蒙漠たる空の雲が切れ、一条の光が差しこんできたとき、その港に一人の老人が還ってきた。  
  齢[よわい]何歳とも知れない老人の歩みはひどく弱々しかった。手にした白い杖はたしかに動いていたが、ずっと同じところにとどまっているようにも見える。
 それでも、その杖の白さは目にしみた。世界に先んじて杖がそこに在り、緩慢に、だが着実に動いているようにも見えた―

 お待たせいたしました。怪奇幻想の旗手倉阪鬼一郎がシングルカットで帰還。老人、港、滅びゆく世界、仄暗い世界へようこそ。  
 表紙画像は著者。

詳細
アマゾン
楽天

0009
シングルカット第3弾
ねこ  川崎徹


 各界に独創に満ちた足跡を残してきた川崎徹は、小説においても独創の書き手である。2010年には野間文芸新人賞の候補にもなっている。
「ねこ」は、地域猫に餌をやる男の日常を淡々と描いた短篇で、作中で猫や鴉は時として口をきき、死せる母は穏やかに首を吊った男について語る。  
 静謐な祝祭のような日常、人も立ちいることを許された鳥獣戯画。

詳細
アマゾン
楽天

0008 ギョウザとわたし ―餃子和我 南條竹則


 名翻訳家にして中華料理の探索家南條竹則のギョウザエッセイ。ギョウザの文化史であり滋味深い回想記であり、地誌である贅沢な一冊です。
 本性はできれば時間のあるとき、ぽっかりと余裕ができたときにお読みください。
 少年時代の作者を描いた表紙画像は、はくたま結真。

詳細
アマゾン
楽天

0007
シングルカット第2弾
水から水まで 北野勇作


 日本のSFを代表する書き手の一人北野勇作は、おそるべき独創の作家ですが、この掌篇集で描く仄暗い世界、静かな夢のような世界は、どこか「夢十夜」「冥途」を思い起こさせます。おそらく北野勇作は日本文学までも進めようとしているのでしょう。
 惑星と口笛ブックスへの最初の書き下ろしである本書はシングルカットの二作目でもあります。
 表紙画像デザインは四畳半書房のサイトウユカ。

詳細
アマゾン
楽天

0006 ハイキング 相川英輔


『たべるのがおそい』に掲載された「エスケイプ」で話題になった相川英輔の第一短篇集。
 日常やそのうちに紛れこむ奇妙な夾雑物を、抑制された筆致で遠景のように描きます。
 相川英輔はノンジャンルの注目すべき書き手であり、本書は近年の活躍の嚆矢となる短篇集です。
  表紙イラストとデザインはこた。

詳細
アマゾン
楽天


0005 コロニアルタイム 大滝瓶太


『ヒドゥン・オーサーズ』収録の「二十一世紀の作者不明」が読書家を驚かせた新鋭の、妄想とイデアの限界速度を超えた第一短篇集。
 大滝瓶太の作品は難解でも幻惑的でもありません。しかしあまりにも速いため輪郭がにじんでいます。
 現代文学/SFにおける新しいスピードスターの到着。手に取ればあなたもスピードスター。

詳細
アマゾン
楽天

0004 幻想秘湯巡り 南條竹則

 

 南條竹則のいくところに温泉と文学と怪異あり。
 希代の翻訳者にして温泉家の名温泉エッセイが復刊されました。
 われわれに必要なものは、おそらくたっぷりした行間であり、余白です。
 慌ただしい日常にもっと温泉を!

詳細
アマゾン
楽天


0003
シングルカット第1弾
ふゆのほん 西崎憲


〈ぼく〉は女友達を誘って、ある詩人が行う風変わりな街頭朗読会のようなものに参加する。その朗読会は参加者も登場人物の一人となって作品の形成に加わるというものだった。詩人が考えた「冬の本」とはいったいいかなる物語なのか。
 境界で何者かの衣擦れに耳を澄ますような物語。
 初冬の物語。
 電子書籍書き下ろし。

詳細
アマゾン
楽天

0002
ヒドゥン・オーサーズ Hidden Authors
相川英輔、大滝瓶太、大原鮎美、大前粟生、岡田幸生、小川楓子、斎藤見咲子、杉山モナミ、谷川由里子、谷 雄介、照子、西崎憲、野村日魚子、ノリ・ケンゾウ、伴名 練、深沢レナ、深堀 骨、みみやさきちがこ、若草のみち

 日本の現代の詩、俳句、短歌、小説の新しい才能、隠れたオリジネイター、不当に看過された書き手の作品を集めたアンソロジーです。
 どこにも属さないノ-ウェーヴの書き手たちの驚異の世界。
 このおそるべき自由さにぜひ触れてみてください。

 本作収録の短篇西崎憲「スターマン」はハワイ大学のウェブマガジン Hawaii Pacific Review に掲載されました。英訳は Toshiya Kamei氏。朗読チャンネル Tall Tale TV で朗読も聴けます。

詳細 
アマゾン
楽天

0001 のけものどもの 大前粟生


 大前粟生はマッドな彗星です。2016年に「彼女をバスタブにいれて燃やす」が『GRANTA JAPAN with 早稲田文学』の公募プロジェクトの最優秀作に選ばれ、その後めざましい活躍を見せています。本書は第一作品集。小説の未来を大前粟生がつれてきてくれました。
 表紙イラストはオートモアイ。

詳細
アマゾン
楽天



惑星と口笛ブックスはさまざまなジャンル、さまざまな内容の作品を刊行します。

タイトル画像は邦乔彦さんの作品です。

当レーベルの刊行物の一般書籍化についてはお気軽に御相談ください。



PAGE TOP